採用エントリー

募集要項(キャリア採用)

現在、「製造オペレーター職」、「設備メンテナンス職」、「購買・調達職」を募集しております。
(募集人数は、「製造オペレーター職」10名程度、「設備メンテナンス職」、「購買・調達職」若干名)

製造オペレーター

事業所名株式会社日向製錬所
所在地〒883-8585宮崎県日向市船場町5番地(JR日向市駅より車で10分)
雇用形態正社員
就業場所所在地と同じ
職種製造オペレーター
仕事内容・製造設備の操作・監視・点検等
・重機・フォークリフトの操作
※3交替勤務
※知識・経験は問いません。必要な資格については、入社後に取得していただきます。
資格必須資格
・普通自動車運転免許
マイカー通勤可(敷地内に無料駐車場有)
転勤の可能性無し
試用期間あり3ヶ月(労働条件変更なし)
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄制度、確定給付年金、確定拠出年金、退職金制度(勤続3年以上)、寮・社宅
定年65歳
社宅・借上寮
労働組合
育児休業実績女性100%(2024年度男性の取得実績有)
介護休業実績
看護休暇実績
基本給205,000~301,000
諸手当時間外手当(30%増)、休日手当(40%増)
通勤手当実費支給(上限無)
就業時間3交替勤務
①7時45分〜16時00分
②15時45分〜0時00分
③23時45分〜8時00分
昇給有(2024年度実績 5,483円(1.81%))*年1回
賞与有(2024年度実績 5.459ヶ月分)
時間外15時間(2024年度月平均)
休日100日
入社時有給休暇数 13日 *4月入社の場合
ほか永年勤続休暇、健康管理休暇、積立有給休暇制度
休憩60分
選考方法面接、適性検査
有給休暇取得率97%
服装作業着貸与
担当者総務課 田中
連絡先TEL(0982)52-8101 FAX(0982)53-5513
応募方法エンゲージからご応募ください。
もしくはhyugaseiren.saiyo@smm-g.comまで履歴書・職務経歴書をお送りください。

設備メンテナンス

事業所名株式会社日向製錬所
所在地〒883-8585宮崎県日向市船場町5番地(JR日向市駅より車で10分)
雇用形態正社員
就業場所所在地と同じ
職種設備メンテナンス
仕事内容設備の保全
・生産設備や機械の維持管理業務(定期点検、修理など)
故障対応
・設備の突発故障時の復旧作業
・状態の悪い部品の交換
設備の改善
・故障原因の分析と再発防止策の立案・実施
・設備の効率化や性能向上のための改造計画と実施
資格必須資格
・普通自動車運転免許
下記対象者を優遇
・工業系学科卒業者
・機械保全技能士、電気工事士などの関連資格
・設備保全業務の実務経験がある方
・機械または電気設備に関する知識と経験を持っている方
マイカー通勤可(敷地内に無料駐車場有)
転勤の可能性無し
試用期間あり3ヶ月(労働条件変更なし)
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄制度、確定給付年金、確定拠出年金、退職金制度(勤続3年以上)、寮・社宅
定年65歳
社宅・借上寮
労働組合
育児休業実績女性100%(2024年度男性の取得実績有)
介護休業実績
看護休暇実績
基本給208,000~337,000
諸手当時間外手当(30%増)、休日手当(40%増)
通勤手当実費支給(上限無)
就業時間8:00-16:45 フレックス採用 コアタイム 10:00 – 15:00
昇給有(2024年度実績 5,483円(1.81%))*年1回
賞与有(2024年度実績 5.459ヶ月分)
時間外15時間(2024年度月平均)
休日118日(土日祝日)
*年に数回、土曜出勤あり*休転期間を含め、当番での出勤あり。その場合、振替で休日取得
入社時有給休暇数 13日 *4月入社の場合
ほか永年勤続休暇、健康管理休暇、積立有給休暇制度
休憩60分
選考方法面接、適性検査、筆記試験
有給休暇取得率97%
服装作業着貸与
担当者総務課 田中
連絡先TEL(0982)52-8101 FAX(0982)53-5513
応募方法dodaサイトからご応募ください。
もしくはhyugaseiren.saiyo@smm-g.comまで履歴書・職務経歴書をお送りください。

購買・調達

事業所名株式会社日向製錬所
所在地〒883-8585宮崎県日向市船場町5番地(JR日向市駅より車で10分)
雇用形態正社員
就業場所所在地と同じ
職種購買・調達
仕事内容資材や設備の購買業務
・見積り取得
・価格交渉
・納期確認
・品質管理
購買に関わる社内外関係者からの情報収集
サプライヤー管理(安定調達、供給障害リスクへの対応、下請企業管理など)
工事契約 など
資格必須資格
・普通自動車運転免許
マイカー通勤可(敷地内に無料駐車場有)
転勤の可能性無し
試用期間あり3ヶ月(労働条件変更なし)
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
福利厚生雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、財形貯蓄制度、確定給付年金、確定拠出年金、退職金制度(勤続3年以上)、寮・社宅
定年65歳
社宅・借上寮
労働組合
育児休業実績女性100%(2024年度男性の取得実績有)
介護休業実績
看護休暇実績
基本給212,000~335,000
諸手当時間外手当(30%増)、休日手当(40%増)
通勤手当実費支給(上限無)
就業時間8:00-16:45 フレックス採用 コアタイム 10:00 – 15:00
昇給有(2024年度実績 5,483円(1.81%))*年1回
賞与有(2024年度実績 5.459ヶ月分)
時間外15時間(2024年度月平均)
休日118日(土日祝日)
年に数回、土曜出勤あり
入社時有給休暇数 13日 *4月入社の場合
ほか永年勤続休暇、健康管理休暇、積立有給休暇制度
休憩60分
選考方法面接、適性検査
有給休暇取得率97%
服装作業着貸与
担当者総務課 田中
連絡先TEL(0982)52-8101 FAX(0982)53-5513
応募方法dodaサイトからご応募ください。
もしくはhyugaseiren.saiyo@smm-g.comまで履歴書・職務経歴書をお送りください。

募集要項(高卒採用)

現在、募集中の情報掲載がございません。

募集要項(新卒採用/大学)

現在、募集中の情報掲載がございません。

TOP