経験を活かし、新たなチャレンジをここで

プロフィール

  • 氏名:迫田 伸行(Sakoda Nobuyuki)
  • 所属:総務部業務課
  • 職種:事務職(経理)
  • 社歴:2020年入社/キャリア

経験とスキルを活かし、高みを目指す

日向市出身で、高校まで日向市の学校に通い、その後、長崎県の大学で経済について学びました。大学卒業を機に地元日向市にUターン。専攻を活かしつつ、以前から興味を持っていた法律にも携われる税理士事務所に入所しました。そこでは、地元の中小企業をサポートするという社会的意義が大きく、非常にやりがいのある仕事を経験しました。その中で、事業会社でモノづくりを支える仕事をしたい気持ちが膨らみ、日向製錬所に入社しました。現在は、モノづくりをする上で必要なコスト管理や操業資材の在庫管理を行う経理担当として、幅広い仕事に取り組んでいます。

チームで動くためのコミュニケーションスキルを大切に

業務内容は、会計伝票処理、資金繰りの管理や原価計算、固定資産の管理や海外取引の送金対応などです。台風などの災害時には、工場内の設備に関する保険の請求なども担当しています。設備の確認や棚卸しの際に生産現場へ行くことがあるのですが、大きな設備が動き、フェロニッケルが生産されるダイナミックな様子を見ると、いつも心が震えます。フェロニッケルは、台所のシンクやフォークなど、私達の生活に欠かせないステンレスの原料となるものです。高品質で安定したものづくりを通して社会を支えていると思うと、誇らしい気持ちになりますね。

私の業務は、会社のお金を取り扱う仕事です。ミスがあってはならないので、とても神経を使いますが、金額が小さくても疑問に思ったことがあればすぐ解決すること、そして、自分勝手に判断することなく、上司やグループメンバーに報告・相談することを心がけています。この仕事は知識や経験だけでなく、チームで動くための高いコミュニケーションスキルが求められますので、その点を意識しています。なお、経理の知識は、OJTで上司が懇切丁寧に教えてくれました。また、外部の研修に参加して税務や会計について学ぶだけでなく、自分でも勉強を重ねています。

答えは現場で探す

経理と言ってもデスクに座って1日中、パソコン相手に仕事をしていることは稀です。当社の経理は製造現場へ足を運ぶことが多く、製品や原料の受け入れなどの仕事は実際に現場でモノの動きを見ながら確認します。また、仕事で困った時や行き詰った時も最後は現場。数字は嘘をつきませんが、それだけでは物事の本質まで見えません。「人・物・金」、いわゆる会社の経営資源を自分の目で確かめることで、様々な情報が有機的に結びついてきます。ものづくりの会社で働く以上、「答えは現場で探す」。この考え方を大切にしています。

「製錬・非鉄」というワードを聞いてもピンとこない方が多いかもしれないですが、真っ赤に溶けたフェロニッケルが流れる姿は圧巻の一言。ものづくりの醍醐味を肌で感じることが出来ると思います。実際にものを作るのは生産部門ですが、我々総務部はそのサポート部隊。無くてはならない大事な存在です。そんな会社を支える一人として、スキルを活かし、新しいチャレンジをしたいという人にぜひ来ていただきたいですね。穏やかで和気あいあいとした雰囲気のある会社ですよ。

自身の成長を感じながら

仕事を通じた人材育成が当社の基本。基礎的なことを理解した後は、積極的に仕事を任せてみることで成長を促します。最初は慣れない仕事に四苦八苦していましたが、入社以来、担当する仕事の範囲は確実に広がっており、レベルも上がっています。日々、自身の成長を感じながら仕事をしています。

私はキャリア入社ですが、新卒もキャリアも仕事に分け隔てはありません。キャリア採用であっても、意見や提言をすれば、それを受け止めてくれるのも当社の良い所だと思います。また、必要な資格取得も会社がバックアップしてくれます。仕事に取り組む姿勢やアウトプットは高いものを求められますが、「頑張ろう!」という意欲があれば会社も応えてくれるので、モチベーション高く仕事を続けることが出来ます。新卒の方もキャリアの方も、きっと自分の新たな可能性に気付くことが出来るはず。チャレンジをするには絶好の環境が整っていると思いますよ。

タイムスケジュール

8:00始業
ラジオ体操、グループ朝礼
パソコン作業(操業コスト管理)、データ作成など
12:00昼食(社員食堂利用)
13:00生産現場の確認。会議など
16:45退社

※繁忙期:年度末、予・決算期、月次決算
※残業時間:0〜30時間/月程度
※フレックスタイム制を利用

TOP